事務長と学ぶシリーズ 絶対返して私の詰め物、被せ物

↓ インスタグラムの投稿はこちら ↓

https://www.instagram.com/p/DC5ArchsgFg/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

実例です
院長から連絡をいただきました。
『以前取り外した被せ物を返して』
と患者から言われた!
撤去冠入れに入っているので、どれか分からない
返さなければならないの?
✎︎__________

①返却しなければなりません。
撤去したときに確認していれば、このようなことにならなかったでしょう。
では、どうすれば良いか
✎︎__________

②患者さんともう一度お話ししてみましょう
どれか分からないこともお伝えし、善後策については話し合ってみましょう。
では、今後どうすれば良いか?
✎︎__________

③問診票に記載しましょう
当院では、撤去した詰め物や被せ物は、医療廃棄物として処分させていただきます。お持ち帰りをご希望の方は、持ち帰り希望と問診票に記載して下さい。
後日になって申し出られても返却いたしかねます。
✎︎__________

④撤去時に確認しましょう
撤去した際に、こちらで処分しておきますね。と確認するようにしましょう。
✎︎__________

まとめ
①返却しなければならない
②患者と話し合いましょう
③問診票に記載する
④撤去時に確認しましょう
✎︎__________

ここからフォローしてくださいね
歯科医院にとっては医療廃棄物であっても、患者にとっては財産と思う方もおられます。問診票に記載すると共に口頭で確認されると良いでしょう。
見てくださり
ありがとうございます。
✎︎__________

京都 大阪 兵庫 神戸 歯科コンサルティング 増患 増収

関連記事

  1. 歯科事務長と学ぶシリーズ歯科院長の困り事歯科医師・スタッフ必見!

  2. 泣く子も黙る子供攻略法仲良し編(その①)

  3. 衝撃事実神クリニック患者もスタッフも満足傾聴力裏技みなさんに全てを語り…

  4. 誰も教えてくれない⁉身だしなみチェックシート導入方法 その③

  5. クリニックにいるけど99%が知らない事務長って何(その②)

  6. 神クリニック○○がすごい