事務長と学ぶシリーズ これ危険いつがよろしい?

↓ インスタグラムの投稿はこちら ↓

https://www.instagram.com/p/DCpj6zvNl9r/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

実例です!
「患者数が減り、売り上げも減!」
収入減!
と問い合わせをいただきました。
そうだ、最近受付スタッフが
代わった
なんてことも聞きます。
✎︎__________

①変わります!
受付スタッフの力量で患者数は大きく変わります。
✎︎__________

②できる受付は!
アポイントを取る際に「いつがご都合よろしいでしょうか?」とは聞きません。 必ず、日時を指定して可能か否か確認します。
「〇月〇日〇曜日〇時はいかがでしょうか?」と受付主導で患者様のスケジュールを確認します。
✎︎__________

③来院可能な日時
患者毎に来院可能な曜日と時間等を念頭に、「一番早くお取りできるのが〇月〇日〇曜日〇時ですが、ご都合いかがでしょうか?」 と患者毎に来院可能且つ最短のアポイント日時を提案します。
✎︎__________

④アポ数が増える
この方法でアポイントをどんどん埋めることで、アポイント帳の隙間時間が無くなります。
✎︎__________

⑤いつが宜しい?
「いつがご都合宜しいですか」と尋ね、その時間帯が空いていなければ、「生憎孫時間帯は既に埋まっておりまして、他にご都合の宜しい日時はございませんか」と再度質問をしなければなりません。時間の無駄ですし、何度もやり取りを繰り返すと患者様が「何時だったら空いてるの?」と怒り出しかねません。
✎︎__________

⑥スタッフ主導!
ポイントは、受付スタッフ主導でアポイントをとること、そして患者毎に来院できるであろう最短の日時でアポイントを取ることです。
✎︎__________

まとめ
①日時を提案する
②来院可能な時間を把握する
③いつが宜しい?と聞かない
④スタッフ主導
✎︎__________

ココからフォローしてくださいね
アポイント数によって売り上げが大きく左右されます。
アポ数が下がったと感じたら、まずアポ帳を確認して下さい。
見てくださりありがとうございます。
✎︎__________

京都 大阪 兵庫 神戸 歯科コンサルティング 増患 増収

関連記事

  1. 絶対やれメンテ患者数UPの秘訣月間1000人夢じゃない

  2. 事務長と学ぶシリーズ求職者はここを見る歯科医師・スタッフ必見!

  3. 事務長と学ぶシリーズ 高い?安い?カルテ開示請求諸費用

  4. 使わないと損している魔法の言葉!(その②)

  5. 歯科事務長と学ぶシリーズ衝撃事実神クリニック患者もスタッフも親しい名前…

  6. 意外と知らない患者様は聖徳太子!