歯科事務長と学ぶシリーズ 歯科院長は悩み多き

↓ インスタグラムの投稿はこちら ↓

https://www.instagram.com/p/DBWF14gv6Cd/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

実例です。
「売上は落ちていないけど、材料費が結構多い気がするけど調べてほしい」
と問い合わせをいただきました。
そんなときどうするか?
✎︎__________

①相見積り
全材料を別業者から見積りを取り、比較してみましょう。昨今の原材料高騰により、値上がりしている材料もありますが、一旦すべての見積りを取りましょう!
✎︎__________

②代替品を探す
安くて同じ品質の材料がないか、代替品を探してみましょう!一人で見つけられない場合は担当の卸の方にも相談をしてみましょう!
✎︎__________

③棚卸し
販売品、ホワイトニング薬剤は、販売や使用した数、仕入れた数、在庫があっているか、定期的に確認してみましょう!
✎︎__________

④使用料を見直す
ほんの1滴しか使用しない材料もありますよね。
余らせていなか、1回1回の使用量を見直してみましょう。印象材、石膏も余らせ捨てていませんか?
✎︎__________

⑤メンテ割合
材料費がほとんどかからないメンテの割合が減っていないか確認して下さい。
メンテ割合が増えれば、自ずと材料費率は下がります
✎︎__________

まとめ
1:相見積もり
2:代替品を探す
3:棚卸し
4:使用量を見直す
5:メンテ割合を確認
✎︎__________

一人ならできない!
経費削減はとても重要です。
経費や利益に関する悩みも、気軽にご相談下さい。
見てくださりありがとうございます。
当社は一緒に取り組みますので、お気軽にお問合せ下さい。
✎︎__________

京都 大阪 兵庫 神戸 歯科コンサルティング 増患 増収

関連記事

  1. 歯科事務長と学ぶシリーズ正真正銘絶対知って防犯カメラ設置衝撃事実活用編…

  2. 針刺し発生後!絶対やれ!危険!(労災編・その②)

  3. 誰も教えてくれない⁉身だしなみチェックシート導入方法 その②

  4. 事務長と学ぶシリーズウソでしょクリニック退職理由 6位人を大切にする心…

  5. これでOK○○が命

  6. 歯医者キライ必見!魔法の言葉アイスブレイク(その③)