↓ インスタグラムの投稿はこちら ↓
https://www.instagram.com/p/DDvFXhZsQQS/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
実例です!
『最近、●●アプリの反応が悪くて、イライラする!
反応しないので、診療が止まってしまうこともある!』
『なんとかできないでしょうか?』
とご連絡をいただきます。
✎︎__________
ここ近年、Wifiに接続して使用する
①アポイントシステム
②Cloudでデータを共有するアプリ
等が増えています。
やり取りされるデータ容量も多く、Wifiスピードが遅いと致命的ですね。
では、どうすれば良いか。
✎︎__________
①スピードテスト
インターネットで、『インターネットスピードテスト』と検索されると、スピードテストができるサイトが表示されます。
✎︎__________
ご参考までに、弊社事務所のwifiスピードです。
✎︎__________
②機内モード
携帯でスピードテストされる場合は、機内モードに設定し、純粋にWifiのみのスピードを計測するようにしてください。
✎︎__________
③25Mbps以下
使用されるアプリによりますが、私は25Mbps以下ですと、遅い、反応しない、固まる等のストレスを感じます。複数台の機器を使用される場合はなおさらです。
✎︎__________
④メッシュWifi機器に交換
有線LANでもスピードテストを行い、明らかにスピードに差がある場合は、Wifi機器を新しいものに交換されることをお勧めします。メッシュWifi機器がお勧め!
✎︎__________
まとめ
①スピードテスト
②機内モードでテスト
③25Mbps以下からストレス
④メッシュWifi機器に交換
✎︎__________
ココからフォローしてくださいね
インターネットスピード、特にWifiスピードが遅いと業務に支障をきたします。機器が古い、遅い場合は交換されることを検討して下さい。
見てくださりありがとうございます。
✎︎__________
京都 大阪 兵庫 神戸 歯科コンサルティング 増患 増収