↓ インスタグラムの投稿はこちら ↓
https://www.instagram.com/p/DBlioKdopBV/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
現場の声
110人集めました
歯科衛生士と歯科助手が忖度なし
やりがいを感じると思う
第一位は・・・
と言われた時でした
✎︎__________
①自分の成長
自分の成長を感じたときが
意外にも同率首位でした。オドロキ。
✎︎__________
②更には・・・
責任や裁量権のある仕事を任されたときも上位に
ランクインしました。
責任や裁量権のある仕事を任されることで自分の成長を感じ、それが給料という目に見える形で評価されたときです。
✎︎__________
③承認欲求
これは、成長を認めてほしい、成長を認められたい、
という承認欲求です。
✎︎__________
④人間の欲求は5段階で構成されています。これはアメリカの心理学者 アブラハム・マズロー氏が考案した諸説です。
① 生理的欲求:飲食・睡眠、生きるため
に必要な本能的欲求
② 安全欲求:危険を回避して、安全に
安心して暮らしたい欲求
③ 所属と愛の欲求(社会的欲求):
集団に属したい、仲間を求める欲求
④ 承認欲求:他者から認められたい、
尊敬、尊重されたい欲求
⑤ 自己実現欲求:自分の力を最大限引き
出して目標を達成したいという欲求
✎︎__________
マズローの欲求5段階説
最上位:自己実現欲求→承認欲求→所属と愛の欲求→安全欲求→最下位:生理的欲求
⑤入職時は無我夢中
入職した時は無我夢中ですが、仕事にある程度慣れてくると、院長や周りのスタッフ認めれたい、尊敬されたい、頼りにされたいと思うものです。これを叶えて上げることが非常に重要です。
✎︎__________
まとめ
1:自分の成長
2:裁量権のある仕事
3:承認欲求
4:人間の欲求は5段階
5:入職時は無我夢中
✎︎__________
ココからフォローしてくださいね
『承認欲求』これを正しく理解できれば、
どうすべきか、スタッフ自身で気づける自主性が
芽生えてきます。まず、意識を
見てくださり
ありがとうございます。
✎︎__________
京都 大阪 兵庫 神戸 歯科コンサルティング 増患 増収