↓ インスタグラムの投稿はこちら ↓
https://www.instagram.com/p/C5VXEnYSPX5/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MWhtZG5rZWc1ajk5Nw==
現場スタッフから
外国人、旅行者の方が来られたけどどうすればよいの?
保険証をお持ちか分からない?
英語で何て言えば良いのか分からない?
など、現場から生の声をいただきます。
これが現実です。
✎︎__________
\結論/
日本の保険証以外は受け付けない
海外旅行保険証をご持参される方もいらっしゃいますが、全額自費で受診いただき、ご自身で保険会社から返金いただく流れがベストと思います。
✎︎__________
\その理由は・・・/
忙しい時に、海外旅行保険会社との遣り取りは避けたいからです!
治療後に、海外旅行保険会社から、その治療に関してはお支払いできませんと言われたら、身も蓋もありません。
次のページで英語での
対応方法をお伝えします
✎︎__________
①
海外旅行者ですか?
日本在住の方ですか?
Are you travelling in Japan?
or do you live here?
海外旅行者か日本在住か確認される事で、保険証の確認だけでなく、応急処置のみで良いのかの判断材料にもなります。
✎︎__________
②
海外旅行保険は使えませんので
一旦全額お支払い頂き、後日保険会社から返金して貰って下さい。
Unfortunately, we do not deal with foreign travel insurance companies. You will therefore be required to pay for your treatment in full, and then, after we issue you a medical receipt, deal with your provider directly.
✎︎__________
まとめ
①旅行者か在住者か確認
②海外旅行保険は受付ない
忙しい時に、海外旅行保険会社との遣り取りは避けた方が良い!
治療後に、その治療は対象外と言われ、治療費を支払ってもらえないことも!
✎︎__________
海外旅行者が治療に来られた場合、どのように対応されていますか?
歯科医院の悩みはココにあり
スーパー事務長が
数々の事例をクリアに
悩み相談は コメントで
DMから無料にて受付中
歯科関連の相談は
“スーパー事務長”が
合言葉。
日々有益情報発信中。
フォローして見逃すな。
✎︎__________
京都 大阪 兵庫 神戸 歯科コンサルティング 増患 増収