これ知らないと絶対やばい!身だしなみ3つの基準

↓ インスタグラムの投稿はこちら ↓

https://www.instagram.com/p/Cz59h6Aybzp/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

院長からどこに
基準を置くのか
よく相談を受けます。
多くの院長と議論を重ね辿り着いた3つの基準!を教えます
✎︎__________

①患者様基準 その1
(現場の実際の声)
口コミにスタッフの対応だけでなく、
ヘアーカラーなど身だしなみも悪いと記載された、
と良く聞きます。
✎︎__________

①患者様基準 その2
患者様がスタッフを信用できないような
不快に思わせない身だしなみの基準があります。
(信頼関係の構築)
✎︎__________

②医療従事者基準 その1
セミナーで、歯科医院で働く上で
守るべき身だしなみ(清潔感)の
基準を教わった
✎︎__________

②医療従事者基準 その2
医療従事者としての守るべき
身だしなみ(衛生・安全)基準があります
✎︎__________

③スタッフ基準(現場の実際の声)
「学生時代禁止だったヘアーカラーと
ネイルができるクリニックをかなり探した!」
とよく聞きます

③スタッフ基準(求人広告基準)
医療従事者として守るべき基準を
分かっていても「オシャレしたい!」
という気持ちは抑えられません。

まとめ
1:患者様基準   (不快にさせない)
2:医療従事者基準 (業界基準)
3:スタッフ基準  (オシャレ)

患者様から不快に思われず、
スタッフも嫌気せず、
募集広告に有益な独自基準を、
シーリーズでお話しします。
✎︎__________

貴方の基準と比べてどうですか?
「こんなクリニック基準だったらいいな」を
コメントで教えて下さいね    
✎︎__________

関連記事

  1. えっ、知らないと大損する〇〇支援金!

  2. 歯科助手さん 93万円以上の魅力!

  3. みんな知ってる!?アクセサリールール身だしなみ編

  4. 知って損なし!香水&匂いルール 身だしなみ編

  5. 歯科で知らないと損する 〇〇支援金! こりゃすごい

  6. 歯科衛生士さん213万円の魅力!