知って損なし!香水&匂いルール 身だしなみ編

インスタグラムの投稿はこちら

@is.consulting.inc
知って損なし!
香水&匂いルール
身だしなみ編
__________

①香水は避ける
全ての患者さんが、香水を好きとは限
りませんので避けましょう。どうして
もされる場合は控えめに!
__________

②柔軟剤はおススメ!
服からホンノリ香る柔軟剤は
お勧め!
__________

③トリートメントもおススメ
リンスやトリートメントの自然な
香りもオススメです!
__________

④カビ臭いのはNG!
制服が臭う場合もあります。
汗の他、特に冬場に室内で干すと、
カビ臭くなるので要注意!
__________

自分の香水&匂いと比べて
どうでしたか?

まとめ
1:香水は避けましょう!
2:柔軟剤程度が好まれる!
3:トリートメントもオススメ!
4:カビ臭いのはNG

クリニックによって就業規則が異なるので
しっかり確認してくださいね。
__________

京都 大阪 兵庫 神戸 歯科コンサルティング 増患 増収

関連記事

  1. 歯科事務長と学ぶシリーズ衝撃告白装飾は全て必要か?4選人を大切にする心…

  2. 絶対やれ!針刺し事故発生後の対応!(クリニック編・その②)

  3. 針刺し発生後!絶対やれ!危険!(労災編・その②)

  4. 歯科事務長と学ぶシリーズこんな問い合わせがありました。実例利益が出てな…

  5. 知らないと危険⁉ 本音の退職理由 1位の対処法(その①)

  6. 事務長と学ぶシリーズ 絶対なくせ!カルテ出し作業